釣行記

2024.8.26 久しぶりの初島釣行!見えるメジナ、喰わないメジナ、相変わらず難しい

二か月半ぶりの釣行です。この日が待ち遠しかった~今回は多くの仲間が集結してくれたので、更に楽しみが広がります。 フェリーの中ではワイワイガヤガヤと色んな話で盛り上がり、初島に近づくと所々に浮きグレが見えてます。これは期待できる♪仲間の一人は...
釣り具関連

【ウキ釣り初心者に伝えたい!】釣る為に必要な小物選びとは? ウキ編

大事な働きをしてくれる釣り道具、その中でも小物の重要性をお伝えしてきましたが、今回はウキ釣りの主役である ウキ についてお話したいと思います。ウキを使った釣りにも様々な釣法があり、私の大好きな フカセ釣りから、カゴ釣り、サビキ釣りなど多種多...
釣り具関連

【ウキ釣り初心者に伝えたい!】釣る為に必要な小物選びとは? 道糸、ハリス編

魚に針の付いたエサを食う過程で、重要な役割を果たすのは竿やリールといった高価なものではなく、比較的安価で買える小物たちであるという観点から、今回は 魚と釣り人の架け橋となる糸 について考察してみましょう。ウキを使ったフカセ釣り を例に話を進...
釣り具関連

【ウキ釣り初心者に伝えたい!】釣る為に必要な小物選びとは? 針(ハリ)編

メーカーから新しい竿やリールが発売される気になって仕方がないという経験は、釣り人なら誰しも記憶にあるでしょう。しかし、魚が餌の付いた針を口にするまでの過程で、重要な仕事をしてくれるのは 竿でもリールでもありません。比較的安価で購入出来る小物...
釣行記

2024年6月上旬の初島釣行

6月3日 浮いてるのに口を使わないメジナ二か月振りに、しげちゃん と共に初島へ渡りました。いつもの新堤防で竿を出します。序盤はコマセに反応する魚の姿は見えず、エサは丸残り。00号のウキを使い根気強く2ヒロのタナを探っていると....アイゴ。...